45年ほど前のサラリーマン時代、入社して5年ほど経った頃、昇級(昇格)試験みたいなものがありました。一般常識問題と専門技術問題との2分野だったと思います。
その一般常識問題の中にえっ!というような問題がありました。自由民主党(自民党)の
党三役である「幹事長」「政調会長」「総務会長」の名前を書けというわけです。
当時の若かりし頃は、政治なんかただでさえ関心がないうえに、日々のお仕事が大変でそんなもん知るわけがない。
問題文を読みながら、こんな問題を作成することのほうが問題じゃないか、と思いながら適当に書いておきましたが。
今はどうか知りませんが、総務系に配属された同期生の話によれば、どうも予備校みたいな所に問題作成を依頼していたらしい。
その試験結果を見た上司いわく、
「おまえは専門分野はそこそこだが、一般常識はからきしダメだなぁ~」
□□□□□
ところで、
明日は第50回衆議院議員総選挙の投票日。清き一票をどこに投じるか、未だに思案中といったところです。
3年前の総選挙で旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)にモーレツ支援された『与党』は、この選挙運動中に非公認候補事務所にも、2000万円の活動費を支給しているというし、いわゆる「裏金問題」に懲りた様子もなし…。
そうかといって、この不穏な国際情勢下において、「裏金…裏金」と連呼するだけの『野党』に、果たして政権運営を託し得るのか、といった懸念もあり…。
だからといって『清き一票の棄権は危険』なので、今晩もう一度よ~く考えて、明日は道路向かい側の小学校で投票です。
