🌴都知事選と香嵐渓ヘビセンター

🌴ボヤキ徒然日記

もう閉鎖してしまいましたが『香嵐渓(こうらんけい)ヘビセンター』というテーマパークがありました。

サラリーマン時代に社員旅行で1回、有志グループ(男女)で1回、このテーマパークに行ったことがあります。もう40年前のことです。

昭和47年(1972)に愛知県東加茂郡足助町(現在は市町村合併により豊田市)で開業、平成5年(1993)に閉鎖され現在はもう跡形もありませんが、20年ほどテーマパークとして活況でした。

「ワシントン条約」により、思うように展示動物達の補充が出来なくなったことも閉鎖の一因だったようです。
ーーー
ワシントン条約
:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約
ーーー

□□□

展示されていたのは、日本に生息していない、爬虫類系の動物がメインだったと思いますが、詳細はよく覚えておりません。

ただ『コブラとマングースの決闘』とかいうイベントがあったのは覚えています。コブラは猛毒を持っているし、マングースは小動物ながら獰猛(どうもう)であり、それはそれは迫力満点でした。

コブラが飛ばす猛毒唾液?はちょっと怖かったですねぇ。シュッーシュッーという猛毒を発する音が聞こえるわけですから。

観客席と決闘場所とは至近距離であるにもかかわらず、安全柵等の仕切り(隔て)もありませんでした。

決闘立会人である係員が「コブラの発射する猛毒に注意してください」とか何とか言う程度で、自己責任で観戦しろといった感じ。当時の安全対策はそんなもんでした。

因みに決闘の勝負の行方ですが、まずマングースが負けることはありません。当時はコブラのほうが知名度がありましたので、ちょっと意外でしたが。

小動物で容貌もぱっと見た目は可愛らしくもありますが、それほどマングースは獰猛な動物でした。

□□□

ところで、
50人以上が立候補し乱立状態となっている都知事選。たぶん女傑2人の一騎討ちだと思います。私は都民ではありませんが。

いつも通りTV見ながらの朝食タイム。画面いっぱいに映し出される女傑2人のアップ顔。それを見てついつい後退り、テーマパーク『香嵐渓ヘビセンター』が脳裏に浮かび上がりました。

そのように見れば女傑2人も、蓮舫コブラと小池マングースに見えてきましたが……。