行きつけのスーパーの果物売り場。
旬の果物でも買おうと、値札を見ればビックリ価格のオンパレード。
これじゃ「果物もまんべんなく食べるようにしましょう」と言われても無理だと思います。主食が買えなくなってしまいますから。
ーー
・梨(幸水)の普通サイズが1個500円、小ぶりサイズは1個300円。
・4個パック詰めハウスみかんは800円(1個当たり200円)。
・シャインマスカット葡萄はお値打ち価格との表示だが、1房2000~4000円。
・庶民派の種無し葡萄(デラウェア)でも1房300円。
・桃は1個400~500円。
ーー
姿形は悪くてもよいから、もっと庶民レベルの価格帯で提供してほしいものです。
といっても皆さん、値段なんかに躊躇せず、ホイホイと買い物かごへ。
そこには、マスコミで報道されているような、貧困問題は微塵も感じられませんでしたが。
□□□
我が家だって買おうと思えば買えるんですが、何かしら分不相応な感じがして。
よって旬の果物は諦めて、葉付きスイートパイン1本198円と1房178円のバナナを買って帰りました。