先日「一票の格差」問題で、衆議院も参議院も、最高裁の大法廷で審理云々、という報道がありました。
こういう問題は、私なんか浅学非才のため、よく理解しておりませんが。
---
ところで、昨年の衆議院選挙で、立憲民主党と国民民主党の比例代表での略称が、どちらも「民主党」という問題?がありました。
これでは「民主党」と書かれた票は、立憲民主党と国民民主党のどちらに、有権者が投票したのかわかりません。
何でも、この衆議院選挙では「民主党」と書かれた票が約362万票あったそうです。
しかしそのような票は、無効票ではなく「按分票」となるとのことでした。
私なりに問題意識をもって、当時のニュース番組を見ていたのですが、さして大した問題になっていないわけです。
「一票の格差」を最高裁で争っている傍らで、「按分票」となる362万票は、さして問題にならない。へぇ~~、といった驚きを感じたものです。
---
そして今回の参議院選挙。
またしても、立憲民主党と国民民主党の比例代表での略称が「民主党」とのこと。
立候補者がよく使う言葉「清き一票」を云々。今回も、有権者の意図しない、何百万票もの「按分票」が生まれるわけです。
「清き一票」とはいったい何なんだ!
・自由民主党は「自民党」
・社会民主党は「社民党」
なんですから、
・立憲民主党は「立民党」
・国民民主党は「国民党」
でいいんじゃないの?
まったく、そんな「略称論争」なんかより「政策論争」だろう、とついついボヤキたくなる。
---
因みに、
公職選挙法では、複数の政党が同じ略称を使用することは、認められているんだそうです。
何か変なのっ!